コテツのブログ

6歳長男、3歳次男、1歳長女の3人育児真っ只中です。3人とも手がかかって大変!今までの出産、育児経験などをブログにしていきます

2人目育児で必要なもの

2人目が生まれてから、新たに購入したものを紹介します。

 

1.ベビーベッド

f:id:yry-haga:20161130160640j:image

1人目の時は買わなかったのですが、2人目の時は必要になります。

上の子との住み分けのためです。

上の子は言い聞かせても 、なかなか難しい年頃です。下の子におもちゃを取られそうになると体を張ってガードしますが、たまに踏み潰したり、ひっくり返したりしてしまいます。

上の子がいる場合は、小さいおもちゃが床に転がったりしていますよね。

そこで活躍するのがベビーベッドです。

月齢が高くなるにつれて、ベビーベッドを嫌がりますが、少しの間なら目を離しても安心です。

 

床には菌が溜まりやすいみたいで、床で寝る子はベビーベッドで寝る子より病気になりやすいようです。

オムツ替えもベビーベッドの方が楽ですよね。

 

2.新生児から使える抱っこ紐

 f:id:yry-haga:20161202101557j:image

保育園の送り迎えの時に必要不可欠です。

両手が空くので、準備する時に楽です。

お座りできるようになれば、抱っこ紐は無くても準備できるようになりますね。

 

3.お風呂チェア

 f:id:yry-haga:20161202132751j:image

 上の子と下の子とママの3人で入る場合は必要になります。

一人ずつお風呂に入れる場合は無くても良いと思いますが、お風呂チェアがあれば時間短縮になります。

首が座っていない時期から座れるものは、長期間使えるので便利です。

 

 

以上オススメしたいベビー用品でした。

これから2人目を出産される方は参考にしてみて下さい。


 

ドデカパン

ドデカパン作りました。

 f:id:yry-haga:20161128172614j:image

写真は実際に作った時のものです。

 

ドデカパンとは

ドデカパンとは超簡単に作れるパンです。

  • 生地作りはスプーンで混ぜるだけ。
  • 寝る前に冷蔵庫で発酵させるだけ。
  • 朝に焼くだけ。
  • 洗い物が少ない。

 と良いことづくしです。

 

材料

材料はこの4つだけです。

 

作り方

材料を全てタッパーに入れて、水を加えてスプーンで混ぜます。

あとはタッパにフタをして、冷蔵庫に入れます。

次の日に強力粉を振り撒いてクッキングシートの上に乗せ、3つに折ってオーブントースターで15分焼きます。

 

味は…?

上の3歳の子はシンプルなパンが大好き。

試しにあげてみると美味しいと言って食べていました。

味もシンプルなパンなので、色々アレンジすることもできます。

手作りだと安心して、子供や赤ちゃんに食べさせられますよね。

 

冬のグランピング in京都

最近、話題のグランピングに行ってきました。

 

グランピングとは

グランピングとは、グラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語で、簡単に言うと豪華なキャンプという意味らしいです。

 テントを張ったり、食材を調達したりする必要はなく、気軽にキャンプが楽しめます。

 

f:id:yry-haga:20161124123149j:image

私が行ったのは、京都るり渓温泉キャンプ場のGRAXです。

 

チェックイン

チェックインは14時からで平日にも関わらず、人が多く並びました。

f:id:yry-haga:20161124123429j:image

チェックイン時にキャンプ場内のルールを説明してもらいます。

 

テント内

f:id:yry-haga:20161124123500j:image

テントの中にベッドが2つあります。

そして広い!10畳くらいはあると思います。

f:id:yry-haga:20161124123629j:image

ベッド前には冷蔵庫、暖炉風ヒーター、テーブル、ソファがあります。

テーブルがこたつだったので、冬はこたつになるのかな?

ヒーターだけだと寒かったです。 

 

温泉

キャンプ場から徒歩5分程の場所に温泉があります。

脱衣所にはベビーベッドが2つ並んで置いてあります。

洗面台があるところにはベビーベッドから離れており、髪を乾かす時は抱っこ紐があると便利です。

 

 夕食

夕食はセンターに食材、道具一式を受け取りに行ってから、自分達で炭火を起こします。

 

f:id:yry-haga:20161126171325j:image

食材は牛、豚、鶏のお肉とバケットで、野菜類は自分で選びます。

外には2カ所備付けのライトと卓上のLEDランタンがありました。
ガスランタンと比べると暗く作業し辛かったです。

食器類は洗わず返却できました。

 

 

 朝食

朝食を受け取りに行きます。

食材は食パン、サラダ、飲み物、ジャガイモサラダ(?)とプリン、コーヒーです。

コーヒーとサラダはセルフです。

 

 

乳幼児連れの家族だけでキャンプしたい方にはグランピングがオススメです。

 1泊ではゆっくりできないので、2泊できたら良いですね。

 

冬は近くでイルミネーションがあるので、小さい子も楽しめます。

 

電子レンジで炊飯

炊飯器が使えなくなってしまい、とりあえず持っているものでご飯を炊くことにしました。

 

マイヤー製の電子レンジ圧力鍋です。

f:id:yry-haga:20161116160316j:image

 

炊き方は?

炊き方はすごく簡単です。

下準備として、米を研ぎ分量の水で30分以上浸けておきます。

水の分量は1合につき180mlです。(無洗米の場合はもう少し多めで。)

電子レンジで600W 10分加熱。

蒸らし時間が15分。

あらかじめ水に浸けたお米をザルで切って用意しておけば、25分で炊き上がります。

炊飯器の早炊きと変わりませんね。

 

メリットは?

  • 炊き上がりが早い。
  • 電子レンジのボタンを押すだけなので、簡単に炊ける。

 

デメリットは?

  • 電子レンジで加熱する際に、吹きこぼれのように重湯らしきものが出てきて庫内が汚れる。
  • 保温ができない。
  • 予約ができない。
  • 下準備をしておかないと炊けない。
  • 2合までしか炊けない。

 

美味しいの?

以前は圧力タイプの炊飯器を使っていました。

f:id:yry-haga:20161116162137j:image

写真は以前炊いた時のものです。

お米が立っています。

しっかり水に浸しておけば、圧力炊飯器と変わらず美味しいです。

水に浸す時間が短いと、炊き上がりが硬く美味しくありません。

 

 

 

飛行機で子連れ帰省〜予約編

先日、0歳と3歳と私の3人で飛行機に乗って帰省しました。

 

3歳から運賃が発生

チケット予約する際に3歳の子は運賃が発生するので、金銭面を考慮して、ANAの早割りを中心に調べていました。

 

早割はキャンセル料がかかります

早割は日にちの変更が出来ずキャンセル料もかかるのです…

出発当日に子供が熱でも出した場合、延期したいので、ANAは諦めようと思いました。

 

LCCはどうなの?

次に私はLCCを調べてみました。

比較的空席があり、ANAと比べると確かに安いです。

私はLCCに乗ったことがないので、不安がありました。

調べると、空港から飛行機まではバスに乗らないといけないとか…私1人で子供2人を連れて行くので、ちょっときびしい…。

 

特典航空券を利用

私はアメックスのANAカードを数年前から使用していたので、マイルが貯まっていました。

そのマイルを使って特典航空券を利用しました。

 

 

 

無料で飛行機に乗る方法

前回の帰省後、また帰省する時の為にマイルを貯めようとネットで調べていると…ありました、一気にマイルを貯める方法が!

 

 f:id:yry-haga:20161017060906j:image

 

私と3歳の息子2人分必要なので、およそ3万マイル必要となります。

コツコツ買い物だけで貯めても、なかなか貯まりません。

 

ポイントサイトのポイントをマイルに交換するという方法が良いようで、早速登録してみました。

飛行機に乗らずにマイルを貯めるという陸マイラーの方々がやっている方法だそうで、私でもこれならすぐに貯めることが出来そう。

 

私が登録したポイントサイトはこちら。

下記のバナーから登録すると30ポイントもらえます。

 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

ハピタスで貯めたポイントは、ANAのマイルに90%の割合で移行できるそうです。

例えば、1万ポイントを移行すると9千マイルになるという計算になりますね。

 

 

産後の抜け毛

産後3ヶ月頃からあった抜け毛が、6ヶ月を目前にしてようやく収束しつつあります。

 

どのくらいの量が抜けるの?

シャンプーの時は手ぐしの度にわさっと手に絡みつきシャワーでもなかなか流れない程あり、ドライヤーで乾かす時は床に数え切れない程の髪の毛が落ちるくらいでした。

幸運なことに、元々髪の量が多い方なのでハゲるとまではいきませんでしたが、一人目の産後の時も抜け毛がかなりひどくハゲる一歩手前な感じでした。

最近やっと抜け毛の量が減ってきたのを実感しました。床に落ちる量も減ってきました。

 

いつまで続くの?

抜け毛が続いたのは2ヶ月半〜3ヶ月間でした。